実際に転職サービス7社を利用した私が選ぶ、おすすめの転職エージェント5選
転職を考えていざネットで求人情報を調べようとしても、転職サービスがたくさんありすぎて迷ってしまいますよね?
私は転職の際に7つの転職サービスを利用しましたが、転職エージェントが一番年収の高い求人を取り扱っており、また転職サポートもしてくれるので選考も受かりやすかったです。
おかげで、転職エージェントを使い始めてから約3ヶ月で転職先が見つかり、年収も180万円アップすることができました。
そこで今回は、「実際に転職サービス7社を利用した私が選ぶ、おすすめの転職エージェント5選」について詳しく解説します。
- 転職活動で失敗したくない人
- 転職で年収アップしたい人
- 自分に合った会社を選びたい人
実際に転職サービス7社を利用した私が選ぶ、おすすめの転職エージェント5選
おすすめの転職エージェントを比較表にすると以下の通りです。
項目 | JACリクルートメント | doda | リクルートエージェント | マイナビエージェント | リクルートダイレクトスカウト |
---|---|---|---|---|---|
おすすめ度 | |||||
公開求人 | 約13,000 | 約135,000 | 約197,000 | 非公開 | 約206,000 |
おすすめのポイント | 転職で年収アップをしたい人には 登録必須のエージェント | 満足度の高い転職を 実現したい人におすすめ | たくさんの求人の中から 自分に合った転職先を見つけたい人におすすめ | 都心から地方まで幅広い求人を取り扱っており、 初心者でも安心 | リクルートが運営する ハイクラス向けスカウト |
利用満足度 | |||||
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国サービス料 |
サービス料 | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 | 完全無料 |
年収アップしたいなら!ハイクラス転職のJACリクルートメント!
年収アップの転職を考えている場合は、JACリクルートメントがおすすめです。
JACリクルートメントはハイクラス転職のエージェントとして有名で、年収600万以上の求人を主に扱っているため、年収が上がる転職が実現しやすいエージェントです。
筆者自身も、ハイキャリアでないにも関わらず、年収500万以上の求人を紹介してもらい、転職コンサルタントのサポートのもと、実際に内定をもらうことができました。
登録自体は無料なので、ハイキャリアの経歴を持っていない人でも、登録をすれば年収アップの求人を紹介してもらえるので、
まずは無料登録だけでもしておく価値がある転職エージェントです。
・年収600万以上のハイクラス転職エージェント
・外資系・大手企業の求人豊富
・業界に特化した各エージェントが求人を紹介
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 約13,000(2022年5月現在) |
特徴 |
|
おすすめのポイント | 転職で年収アップをしたい人には登録必須のエージェント |
利用満足度 | |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | JACリクルートメント |
JACリクルートメントの口コミ
JACリクルートメントの口コミは以下の通りです。
私の場合選考がすすんだのは
— そうだ!会社かわろう!@小売→メーカーに転職×時々投資 (@kaisha_change) May 5, 2022
上の2社でした❗️❗️
また各社を利用した感想やおすすめポイントは追って発信します❗️❗️
また最終的には
🌱JACリクルートメント
🌱doda
から内定をいただきましたが、
最終的にJACリクルートさん経由で内定をいただいた会社に入社いたしました🏢#転職 #転職活動
リベ大おすすめの転職エージェント
— よっく@3/21開業届け出しちゃったR5診断士2次試験リベンジ生🔥 (@SHSF_kyxxxx) May 2, 2022
JACリクルートメントで
初回面談受けました
終盤で担当の人が
「リベ大チャンネルってご存知ですか?」
って切り出したのにはビックリ😲
私の使う言葉が両学長(@freelife_blog)ぽいって(笑
良いパートナーになってもらえそうな予感👍🏼#リベ大#転職
また人気Youtubeの両学長や、サラタメさんのチャンネルでも紹介されています。
▼両学長
▼サラタメさん
JACリクルートメントのメリット・デメリット
JACリクルートメントのメリット・デメリットについては以下の通りです。
JACリクルートメントのデメリット
JACリクルートメントのデメリットは、両面(企業担当者と求職者担当者が一緒)エージェントのため、一度に多くの求人を紹介してもらえない点です。
片面(企業担当者と求職者担当者が別)のエージェントと比べると、企業担当が求職者のカウンセリングや面接対策を行うため、一度多くの求人を紹介紹介できないという点があります。
また専用のアプリやチャットなどはまだなく、連絡方法はメールか電話のみなので、気軽に連絡が取りづらいという点もデメリットといえます。
ただその分、しっかりと求職者の希望に合った求人を紹介してくれたり、面接対策や応募者の強みを企業側に伝えてくれたりするため、
じっくりと手厚いサポートを受けたいという人にはおすすめの転職エージェントです。
JACリクルートメントのメリット
JACリクルートメントのメリットは、なんといってもハイクラス求人を紹介してもらえる点です。
理由として、ある程度キャリアを積んだ30代以上をメインターゲットにしており、外資系企業やマネージャークラスの求人など、高年収の求人をメインに取り扱っているからです。
私が転職サポートを受けていた時にも、全て今よりも年収の上がる求人ばかりでしたし、普段ではなかなか応募ができない、有名企業の求人も紹介してもらえます。
また企業担当が求人を紹介してくれるので、良い求職者がいれば積極的に企業に推薦してもらえるのもメリットです。
満足度で選ぶなら!転職満足度の高いdoda!
満足のいく転職を実現したいならdodaがおすすめです。
dodaは求職者に1名、キャリアコンサルタントが付き、自身の希望にあった求人を紹介してくれて、応募書類の添削や面接対策、今後のキャリアの相談まで真摯に向き合ってくれる転職エージェントです。
筆者自身もdodaを活用し、担当してくれたキャリアコンサルタントの熱心なサポートの元、年収120万円アップの内定をもらうことができました。
豊富な求人の中から、自分が満足できる企業に転職をしたいと考えている人は、dodaの無料登録をしておくと良いでしょう。
担当コンサルタントは担当毎に相性があることをご注意ください。
ですが、dodaでは求職者毎に1名担当者が付くため、熱心に転職サポートをしてもらえる転職エージェントです。
自分の納得のいく転職を実現させたいという方はdodaの無料登録をしておくことがおすすめです。
・求人数が多く、幅広い年代にも対応できる大手転職エージェント
・担当エージェントのサポートが手厚い
・求人数が多いため、地方の転職にも対応
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 約135,000(2022年5月現在) |
特徴 |
|
おすすめのポイント | 満足度の高い転職を実現したい人におすすめ |
利用満足度 | |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | doda |
dodaの口コミ
志望業界がガッチリ決まってるなら、業界特化型の転職エージェントも1社登録しといて損はないです。
— 転職のサラタメさん (@salatameTe) April 23, 2022
例えば「IT特化」「Webマーケ特化」「人材紹介特化」など
大手のリクルートやdodaらへんと併用するのがオススメ。
転職サイト、そう言えばDODAも使える。
— おおき/SEO/デジタルマーケティング (@ossan_mini) November 11, 2019
自動&手動両方のスカウトが頻繁に来て精度もいい。
多くの案件にリーチしたい人や、
自分の市場がどんな企業にあるのか測りたい人には有用。
転職の戦略はLinkedInでプル、
enやJACでピンポイントのプッシュ、
DODAでその隙間を埋めるのが最も効率良かった。
▼dodaのCM
dodaのメリット・デメリット
dodaのメリット・デメリットについては以下の通りです。
dodaのデメリット
dodaのデメリットは、片面(企業担当者と求職者担当者が別)エージェントのため、企業からの情報がリアルタイムで取ることが難しいということです。
両面(企業担当者と求職者担当者が一緒)のエージェントと比べると、企業の情報に誤差があったり、タイムラグがあったりしますが、その分、求職者へのサポートはとても手厚いです。
しっかりと私たち求職者に向き合ってくれるので、転職で不安に思うことなどでも気軽に質問することができます。
結果的に、納得のいく転職にもつながるので、そこまでデメリットに感じないかもしれません。
dodaのメリット
dodaのメリットは、キャリアコンサルタントの方が真摯に求人を紹介してくれる点です。
理由として、転職エージェントでは求職者が納得のいく転職をサポートするのがお仕事であって、転職が決まりやすい求人を紹介しないと意味がないからです。
具体的には、最初のキャリアコンサルタントとの面談時に、どんな企業に転職したいか、条件面や、キャリア設計など細かく打ち合わせをし、
また転職活動が始まった後でも、定期的に求職者の希望や進捗状況などを確認してくれるので、納得しながら転職活動を進めることができます。
しっかりと求職者の意見を取り入れてながら、転職のサポートをしてくれるのがdodaを利用するメリットと言えるでしょう。
豊富な求人から転職先を選ぶなら!リクルートエージェント!
豊富な求人から自分の希望に合う転職を実現したい人はリクルートエージェントがおすすめです。
リクルートエージェントは、公開求人数が約197,000件(2022年5月現在)という最多規模の求人数を持っており、豊富な求人からキャリアアドバイザーが希望に沿った求人を紹介してくれます。
筆者自身もリクルートエージェントを活用し、実際に年収100万円アップの転職に成功することができました。
豊富な求人から希望の転職先を見つけたいという人は、リクルートエージェントを利用すると良いでしょう。
・最多規模の求人数から自分に合った転職先が見つかる
・応募書類のフォーマットが便利で使いやすい
おすすめ度 | |
---|---|
公開求人数 | 約197,000(2022年5月現在) |
特徴 |
|
おすすめのポイント | たくさんの求人の中から自分に合った転職先を見つけたい人におすすめ |
利用満足度 | |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | リクルートエージェント |
リクルートエージェントの口コミ
少しお久しぶりになってしまった〜
無事に転職先決まった私です。
前の職場いろいろしんどかったので、やっと解放される…😇リクルートエージェントさんにもお世話になりました!担当は画像のお二人…!ではなかったんだけど、職務経歴書の添削等までしてもらえてありがたかった〜! pic.twitter.com/KMcpOelfSn— あやと (@1ayato1) May 4, 2022
まずはリクルートエージェントさんと面談してきた。
想像してたよりも紹介求人の精度が良かった。自分で検索していいかもと思ってた企業とその周辺ばかり。数もちょうどよいぐらい。
あと組み込み系の人はソフト開発の括りよりも製造業の括りで探した方がよさそうな気がした。
— HAMADA Hiroshi@組み込みプログラマ (@hamata1987) May 6, 2022
テレビでよく見るからと言って、ビズリーチが全ての人に当てはまるわけではない。年収が500万台ならリクルートエージェントやdoda、マイナビエージェント、パソナキャリアなどの総合型転職エージェントを利用すべき。特にリクルートエージェントは求人情報の案内が多いので、迷ったらここ。
— ハルトモ by転職で年収上げた人 (@haru_tomo73) May 1, 2022
また転職Youtubeチャンネルのサラタメさんのチャンネルでも、転職初心者におすすめの転職エージェントとして紹介されています。
リクルートエージェントのメリット・デメリット
リクルートエージェントのメリット・デメリットについては以下の通りです。
リクルートエージェントのデメリット
リクルートエージェントのデメリットは、求人数が多く、転職の軸が決まっていない人には応募先選びに苦労するという点です。
リクルートエージェントは求人数が多いことが強みですが、毎日たくさんの求人を紹介してもらえるので、応募先選びに苦労するという点です。
またキャリアコンサルタントの人も、真摯に向き合ってくれますが、基本的にはたくさん紹介する求人の中から、応募したい企業に応募してくださいというスタンスなので、
転職相談をしっかりしたいという人には向いていないかもしれません。
しかしたくさんの求人を見ることができるため、転職活動を始めたばかりの人などはどんな企業があるか見てみるだけでも価値があります。
筆者もたくさんの求人を見る中で、リクルートエージェントで自分が行きたいと思える転職先を見つけることができたので、たくさんの求人を見ることが転職の成功の秘訣だと思います。
リクルートエージェントのメリット
リクルートエージェントのメリットは、たくさんの求人にアプローチできる点です。
紹介求人数トップクラスのエージェントなので、他エージェントでは紹介してもらえない求人にも応募ができ、転職先の幅を広げることができます。
筆者も3ヶ月間で、100社近い企業に応募することができ、その中で自分の行きたい転職先を見つけることができました。
またアプリも使いやすく、スキマ時間などに気軽に求人に応募できるのもポイントです。
たくさんの求人に応募して、自分の可能性を広げたいという人にリクルートエージェントはおすすめです。
自分に合った転職エージェントのおすすめ比較方法
自分に合った転職エージェントの比較方法は、気にある転職エージェントに複数登録してみることです。
転職エージェントは、各社毎に求人数やサービスも異なり、また担当のキャリアカウンセラーとの相性もあるので、必ず複数の転職エージェントに登録して使ってみることがおすすめです。
筆者自身も転職エージェントは計5社利用しましたが、最終的には2〜3社をメインとして利用し、無事に年収アップの転職に成功させることができました。
気になる転職エージェントがある場合は、まずは複数の転職エージェントを利用してみることがおすすめです。
転職エージェントには主に「総合型」エージェントと、「特化型」エージェントの2種類があります。
総合型エージェントは業界や職種を問わず、全国の豊富な求人を取り扱っているのに対し、特化型エージェントは業界別・職種別に分かれて各転職エージェントが存在します。
どちらもメリット・デメリットがあるので、専門職や行きたい業界が決まっている人は「特化型」エージェントの利用も検討してみると良いでしょう。
転職を考えているなら早めに無料登録を!
転職は35歳以降になると徐々に採用基準が厳しくなります。
そのため、今より年収を上げたい、今の会社に不満があるという場合は、早めに転職活動をスタートさせることが、転職を成功させるコツです。
転職を考えているなら、転職エージェント2〜3社に無料登録をしておいて、比較検討しながら転職活動を進めることがおすすめです。
まとめ:転職エージェントを活用して年収アップを目指そう!
今回は30代男性におすすめの転職エージェントについてまとめました。
その他転職エージェントについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
各転職エージェントの「体験談」や詳細については、以下の記事をご覧ください。
JACリクルートメント:【体験談】JACリクルートメントの評判や口コミについて徹底検証
doda:【体験談】転職エージェント「doda」の評判について徹底検証
リクルートエージェント:リクルートエージェントの評判は?筆者の体験や口コミから徹底検証
マイナビエージェント:マイナビエージェントの評判は?筆者の体験や口コミから徹底検証
ビズリーチ(転職サービス):リクルートエージェントの評判は?筆者の体験や口コミから徹底検証